元小学校教員!がIT企業へ転職したリアルなブログ

公立の小学校教員を4年間勤めた後、IT企業へ転職しました。教育・転職・ITに関する情報を発信していきます。

【Java】【初心者】しりとりプログラム~その②~

こんばんは。
駆け出しプログラマーのakhです。


その①からの続きです。




しりとりプログラムの勝ち負けの判定ですが、


今回は、boolean型のflagを使いました。

boolean flag = true;

これで、プログラム全体がtrueになりました。

逆に、語尾に「ン」が付いていたり、前の言葉から

つながっていなかったりした場合は、

if(checkStr(inputstr)){
          flag = false;

として、勝敗判定に持ち込みました。


//勝敗判定(勝敗が付かない場合は無限ループの先頭に戻る)
    		if(flag && data == null) {
    			System.out.println("あなたの勝ちです。");
    			break;
    		}else if(!flag){
    			System.out.println("あなたの負けです。");
    			break;

    		}else{
    			used.add(word);
    			System.out.println("入力してください。");
    			i++;
    			continue;
    		}

while文の中に書いたので、判定ができ次第、
breakを使って、処理を終了させました。

今まで判定に、if文のif文のif文…





と、
ネストだらけになっていたのですが、

少しすっきりしたコードが書けたと思います。



まだごちゃついてるので、

次はコンピュータやプレイヤーの働きを

メソッド化していきたいと思います。


その③へ続く…